スタジオグラフィックス・セミナーにて
2015.10.17 Saturday
今日17日はスタジオグラフィックスのセミナー。
ぐずついたお天気だったが、土砂降りというわけでもなく、
それでいてコロコロ明るさが変わる、露出決定が難しい
条件の下でのセミナーで、ご参加下さった皆さん、
大変だったかな?
でも皆様のご協力もあり、スムーズに進んでよかったです。
移動が厳しい分、言葉でも出来るだけアドバイスさせて
いただきました。
是非、ご自身の撮影の時の一手にお加え下さい。
ということで、講評時にお見せできませんでした
私のカットをば。
皆様と同じく、撮って出しです。



また是非ご参加下さい!
モデルをして下さった稲葉マリさん、
SGのS社長、Yさん、ニッシンのSさん、
ありがとうございました!
ぐずついたお天気だったが、土砂降りというわけでもなく、
それでいてコロコロ明るさが変わる、露出決定が難しい
条件の下でのセミナーで、ご参加下さった皆さん、
大変だったかな?
でも皆様のご協力もあり、スムーズに進んでよかったです。
移動が厳しい分、言葉でも出来るだけアドバイスさせて
いただきました。
是非、ご自身の撮影の時の一手にお加え下さい。
ということで、講評時にお見せできませんでした
私のカットをば。
皆様と同じく、撮って出しです。



また是非ご参加下さい!
モデルをして下さった稲葉マリさん、
SGのS社長、Yさん、ニッシンのSさん、
ありがとうございました!
F本です。
昨日はご指導ありがとうございました。
m(_"_)m
午前中は、場所が「公園」そして「雨」ということで、シーンの作り方やロケーションの選び方などいろいろ教えていただきました。
午後は、限られた空間の中でどうやって絵作りをして行くか、さまざまなバリエーションや小技を教えていただきました。
「プロなんだから、当然でしょ!」と言ってしまえばそれまでですが、引き出しの豊富さにはいつも感服します。
(^0_0^)
何度もおっしゃっていた、「『自分が撮りたい絵』が優先だよ」という考え方、昨年11月のセミナーと同様に、心に浸みました。
f^^;
どういうシチュエーションなのか。
どういうストーリーなのか。
モデルは何を考えているのか。
そこから、ポーズや向き、ライティングや背景など作り込んで行くプロセスはいつも勉強になります。
これからもよろしくお願いいたします。
m(_"_)m
今回もご参加、ありがとうございます!
そのように仰っていただき、こちらこそ感謝です。
ぐずついたお天気でしたが、そのお天気に合わせた
撮影を考え、皆様にお話しさせていただきました。
撮影は何よりも『自分が撮影したい画』があって
始まります。その画に向かってどうしたらいいか、
を考えるのが正しい方向です。
是非、この方向を意識して今後の撮影に
挑んでください。
また是非ご参加下さい!
よろしくです。